リニアはたぶんダメ じゃろーな③
リニアモーターカーのことでワシも考えた、の続きです。 そもそもリニアモーターカーって、いつ頃から騒いでたんだっけ?と考えてみるに、上図切手のように高度成長期の万博の頃でしょう?って思っていました。 大阪万博の日本館に展示されたリニアモーターカーの模型がこれ やっぱ、日本の未来は、すべて万博だな、と。逆にいえば、大阪万博で日本の未来は出尽くして、以降は折り返しているの感。...
View Articleアースダイバー 東京の聖地
みなさんは「アースダイバー」を知っていますか? アースカイザー?なんかカッコいい言葉だぞ、なんかのヒーローだっけ?それは「超絶変身アースカイザー」もしくは「ゴッドサイダー」です。カイザー・ソゼ?なんか聞いたことあるような・・・それは、「ユージュアルサスペクツ」のケビン・スペーシー演じるところのキントが想像でつくった殺し屋です。...
View Article小池東京都知事の都民ファシスト党
国会では森友問題を巡る公文書の書き換え騒動が相当に尾を引いていますが、そこへきて、そこゆえに、このドサクサに紛れてなのか、 小池百合子東京都知事がなにやら妙な条例を通そうとしています。 真っ先にこれを報道したのは!いまや、真の日本のジャーナリズムはここ!と2chでも大評判の日刊ゲンダイさんのお手柄です。 審議は1回...
View Article傾斜地マンション問題が都内にもあるの?
かつて物議をかもしていた、傾斜地マンション問題ってご存知でしょうか?傾斜地マンション問題と呼ばれたり、地下室マンション問題とも呼ばれたりしますが、、要は、斜面地に建てようとするマンションにおける建築において建築基準法での想定外の問題、もしくは脱法的解釈の問題です。 傾斜地に建つマンションって、こんな感じに建ってたりしませんか?...
View Article築地市場移転の前に豊洲市場問題はまったく解決していない①
築地市場の移転が延期されて大騒ぎしていたのは2016年のことでしたね。あれから2年を経過しようとしていますが、本当にいろんなことがありましたね。新国立競技場問題にまさるとも劣らないいや、むしろ新国立競技場問題以上に大きな問題を孕んでいる。日本の現在の状況を反映している日本の公共事業の問題を象徴している問題んじゃないかと思います。...
View Article築地市場移転の前に豊洲市場問題はまったく解決していない②
「築地市場移転の前に豊洲市場問題はまったく解決していない」ってことで、先日、6月2日のことですが、東京お茶の水の明治大学のリバティタワーで講演してきました。 当日の模様は、いくつか動画サイトでもご覧いただけるようですが、プレゼン資料をご紹介しておきます。 同時に、ちょこっと講演中の再現コメントも入れておきます。...
View ArticleTV局の建築について
前回のブログ記事築地市場移転の前に豊洲市場問題はまったく解決していない②について、かなりの反響でした。 えーっ、2年たって何にも解決してないの!とか市場問題ヤベーじゃん。とかビッグサイトってそういう使われ方してたのかとか築地市場移転問題だけではなく、オリンピック準備段階での心配や東京都の都市計画についてのご意見等、さまざまなご感想いただいておりますが!...
View Article築地市場移転問題に関する記事のまとめ
ここで、再度おさらいする意味で、掲載します。「問題を時系列で追って行くために記事の索引を作りました。上から順番に読めばコンテクストが見えると思います。」 2016年6月より始まります。築地市場の豊洲移転が不可能な理由①~⑮です。...
View Article築地市場移転問題に関する記事のまとめ②
築地市場移転における豊洲の問題がだいたい理解できたら、次は、市場機能と空間と制度の話しです。ものづくりに携わる人もそうでない人も建築設計者なら大変興味深く読めると思いますし、一度、築地市場を見学してみよう!と思うはずです。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ①
築地市場の移転問題について、あいかわらず森山さん延々と文句言ってるよね。という人がいます。同時に、築地市場は移転して欲しくないですよー、今日も場外で買い物してきたよ、森山さん。という人もいます。 いずれにしましても、築地市場移転問題に関する記事のまとめ築地市場移転問題に関する記事のまとめ②これを読んでいただければ、ああ、なんだ、反対だとか賛成だとかの前に、個人的思惑とか意志の強さ弱さの前に...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ②
築地市場がいかに素晴らしいか、その根幹をなす卸売市場法について解説する!と名打った記事でしたが、今週、大変なことが起きました。それは、築地市場の守り神である水神社、その水神さまを一部の業者が勝手に動かしました。 中沢新一氏も憤慨 築地「水神様」の遷座強行で神様不在にhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/232511...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ③
「卸売市場法」、(おろしうりしじょうほう)、と読みます。この法律がいかに画期的なものであるのか、それを解説しているのですが、 「市場とはいったいなにか」、市場の哲学といったものを考えた人がいます。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ④
卸売市場法ってなんだ?の続きです。 このシリーズを書くにあたって、またこの記事を読んでいただくにあたって、「市場」という言葉の意味や定義が、キチンと線引きできていない、同時に皆さんににも、おそらくよくわかっていただけてないと思います。 「市場」と書いて、しじょうと読むか、いちばと読むか、でもずいぶんとその意味するところが違います。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑤
市場をめぐる経済概念とは、水の循環のようなもので、文化人類学的にも民俗学的にも、生物の生存をめぐる物理的、社会学的な環境を含め、人類の歴史と一体であるということを確認しました。 また、市場という言葉が非常に多様かつ包括的に使われているために混乱を招いてしまう。ここまでの議論を前提として、より理解を深めるために、市場という言葉の定義を以下のようにしたいと思います。 レベル1市(いち)...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑦
「米騒動」という言葉のパッと見の印象は、「お米」に「騒動」ですから、すこし言葉のイメージが一般的な日常語彙なものですからなんとなく大した事件じゃないんじゃないの?ちょっとした揉め事にしか過ぎないんじゃないの?と思ってしまいますが これまで見てきた歴史的経緯による食料危機のことです。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑧
米騒動で国内が騒然としているにも関わらず、海外出兵に踏み切った政府の話しでした。 チェコ軍の救済とかいった大義名分はいつのまにか吹き飛んで、勢いに任せて、バイカル湖周辺にまで前線を拡げています。ちなみにこの図版は高校の日本史の授業で教科書の副読本で使われる「図説日本史」のものです。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑨
「米騒動」を機に、戦前の日本は大きく変貌するのですが、この時期を捉えた、映画や小説のたぐいが少なすぎるのです。だから、わからない。 正直、歴史というのは年表やら学者の説明を聞いてもさっぱりアタマに入ってこない。むしろ、そこは歴史小説が大活躍するところです。そして、かつての大河ドラマです。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑩
卸売り市場とは何か、卸売市場を成立させる要素は次の4つでした。 1.一定の場所であること2.一定の日時であること3.多数を集合させる4.競売の方法の確立 で、なぜ、卸売市場が必要なのか、その目的は、次の2つです。 1.円滑な中継 2.公正な価格 現代の我々からすると、別に当たり前のような、特に意識もしていない、だから?なにが?といったような、空気のような存在。 それが、卸売市場法。...
View Article中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑪
明治時代に入ってからの都市部への人口流入によって増え続ける食料需要と、生産力の補強としての付加価値創造、同時に流通の円滑化という課題は、明治初期からずっと懸念事項として残っていましたが、...
View Article