8月20日にどえらいことが起きる!そう予告していましたが、起きましたね。これです。爆弾発言。「万博リングは犯罪だ!」 「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」|日刊ゲンダイDIGITAL「これを『成功』させてはマズイ」──。来年4月開幕の大阪・関西万博について、そう危機感をあらわにしたのは建築家の山...www.nikkan-gendai.com プリツッカー賞といえば、新国立競技場問題以来ですよ。このときに、プリツッカー賞受賞者である槇文彦先生、伊東豊雄先生らが、新国立競技場の問題の原因であるコンペ審査員ぼ安藤忠雄さんに疑問をもった。プリツッカー賞VSプリツッカー賞だったんです。 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3』新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 2新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 4新国立競技場…ameblo.jpプリツッカー賞というのは建築のノーベル賞といわれるほどの権威であり、プリツカーというのは人の名前です。これは1979年にハイアットグループの総帥ジェイ・プリツカーさんが始めたものです。1979年 フィリップ・ジョンソン (1906–2005)1980年 ルイス・バラガン (1902–1988)1981年 ジェームス・スターリング (1924–1992)1982年 ケヴィン・ローチ1983年 イオ・ミン・ペイ1984年 リチャード・マイヤー1985年 ハンス・ホライン1986年 ゴットフリート・ベーム1987年 丹下健三 (1913–2005)1988年 ゴードン・バンシャフト (1909–1990) オスカー・ニーマイヤー1989年 フランク・ゲーリー1990年 アルド・ロッシ (1931–1997)1991年 ロバート・ヴェンチューリ1992年 アルヴァロ・シザ1993年 槇文彦1994年 クリスチャン・ド・ポルザンパルク1995年 安藤忠雄1996年 ホセ・ラファエル・モネオ1997年 スヴェレ・フェーン (1924–2009)1998年 レンゾ・ピアノ1999年 ノーマン・フォスター2000年 レム・コールハース2001年 ヘルツォーク&ド・ムーロン2002年 グレン・マーカット2003年 ヨーン・ウツソン (1918–2008)2004年 ザハ・ハディッド2005年 トム・メイン2006年 パウロ・メンデス・ダ・ロシャ2007年 リチャード・ロジャース2008年 ジャン・ヌーヴェル2009年 ピーター・ズントー2010年 妹島和世 西沢立衛 (SANAA)2011年 エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ2012年 王澍2013年 伊東豊雄2014年 坂茂2015年 フライ・オットー 2016年 アレハンドロ・アラベナ 2017年 RCRアルキテクタス2018年 バルクリシュナ・ドーシ2019年 磯崎新 2020年 イヴォンヌ・ファレル シェリー・マクナマラ2021年 アンヌ・ラカトン ジャン・フィリップ・ヴァッサルス2022年 ディエベド・フランシス・ケレ2023年 デイヴィッド・チッパーフィールド2024年 山本理顕 その、本年の受賞者が山本理顕さんなんですね。私など昭和40年代世代が建築学生時代に格好ええと思っていた若手建築家のお一人。山と本はそのまま読めるんです、やまもと、と。理と顕はどう読んでいいのかわからなかった。だから、りけん、と読んでいた。りけんさん、と呼んでいた。この「理」と「顕」はどういう意味かわかりますか?理は、小学校の学習課目にも入っている「理科」の理です。高校では「物理」として出てくる。大学では理工学部として使われ、理系文系とも呼ばれる。「理」は訓読みの日本語では「ことわり」と読みます。これは物事の筋道という意味です。宇宙の根本という哲学的意味もある。自然の仕組みを学ぶのが理科ですね。元々は玉を磨いて浮き出る筋目のことから来ている。「顕」は普段はめったに使わない言葉、しかし顕微鏡の顕ですよね。はっきり見続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』