Quantcast
Channel: 建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

築地再生計画はじめました②

$
0
0

震災で壊滅的被害を受けた石巻市場ですが、再建にあたって何を目指したかというと、海外マーケットへの対応です。



HACCPシステムを導入しようということでした。
エッチエーシーシーピー?ではなく、ハサップと読むのですが、
HACCPとは、Hazard Analysis and Critical Control Pointの略です。

Hazard Analysis (危害の分析)、Critical Control Point(重要な管理のポイント)

HA分析に基づいて健康へ悪影響をおよぼす可能性のある要因の発生を防止または排除、もしくは、許容できるレベルにまで低減するための工程(CCP)を決め、その工程を重点的に管理する手法であり、これまでの事後対応型ではなく、食中毒などの健康危害の発生をあらかじめ予防することを念頭に置いたものです。

1993 年に
国際食品規格委員会であるとコーデックス委員会により食品産業事業者が守るべき、国際的な食品衛生管理システムとしてHACCPシステムが位置づけられました。

特にEU市場に水産物を輸出しようとすると、HACCP システムによる衛生管理の導入が必要となります。

漁村総研資料「地域と一体になった水産物の衛生品質の管理について」より抜粋

上図でもわかるように、決められた衛生基準管理の仕組みを導入した、漁船からはじまり漁港、市場、加工場から輸出先の消費者まで一貫した認定登録の流れを構築しなければなりません。

この流れのどこかに、未認定部分があるとHACCPシステムによるサプライチェーンは成立しません。

しかしながら、その導入に成功すると、生産者は市場を通じて世界中に顧客を広げることも可能になるというわけです。

食品加工場でHACCP認定を取得している施設は多々ありましたが、この石巻魚市場が完成するまで、国内には対EU輸出水産食品取扱認定施設としての「市場」は皆無でした。


それをクリアしたのが石巻魚市場なんです。
だから、認定を受けた漁船なら石巻へGOなのです。


つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

Trending Articles