なんかですね、奇妙なことばかりなんですよね。大阪関西万博における建築に関しての条件や、出来事が。万博パビリオン、夢洲駅、ともに変。こういう駅にする!と息巻いていたんだから、普通はこの線で押すはず。簡単に図面化してみました、この駅を。関空と似たような断面形状で、なかなか良いですよ。地下鉄なのに、地上のように明るい、ガラスの大屋根の下に広がるプラットホームが素晴らしいです。立体的に駅ビルとして夢洲タワーに連続しています。絶対、この案のほうがいいですよね。普通はこの案をどうしても建てたい!といって予算が増えていって騒ぎになるはずなんです。しかし、この駅はやってみたほうがいい。横浜にある地下鉄みなとみらい駅って知ってますか?地下鉄の駅のホームから地上まで大吹き抜けがあって、その空間の明るさと大きさを一体感が素晴らしく、地下であることを忘れてしまう、そんな駅です。 夢洲タワー駅もそうなりそうじゃん。 それをなんの前触れもなく止めたり、万博パビリオンは杭打ってもいいけど、会期後は杭は抜け!とか、ホントおかしい。杭が大変ならば、地下掘ってもいいけど掘っていいのは2.5メートルまで!とか、ホントおかしい。地下に関しての考え方が非合理的、地面を掘ることに恐れを抱いてしまっている。杭の引き抜きがどんなに大変かは、以前やりましたよね。下記の写真でも抜いている杭の長さは10mほどです。これの5倍くらいの杭だから、抜くのは至難の業です。あと、地下掘ってもいいけど2.5メートルまで、という条件が下図です。この盛り土地盤面から2.5メートルっていうのが、難しいんですよ。地下室にしようとした場合、これまで私が、もっとも地下への掘り下げを少なくし続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』